食わずに死ねるか37 米茄子の鴫炊き


朝、ゴミを出しに行ったら、コスモスが束ねて捨ててありました。人の心とか無いんか……ベレー帽ですこんばんわ。


すごく久し振りに、どうしても食べてみたいものが出来ました。それが米茄子の鴫炊きです。

ええ、そうですよ。安住アナの影響ですよ。それが何か?

ドゥワイエンヌ・ドゥ・コミスとか玄蕃蔵とか直ぐに取り寄せてしまった過去が。奄美のちゃんぽんに比べれば椿山荘に行くことはEasyです。




中澤さんや、在留邦人のように作ってしまっても良かったのですが、どのみち正解が分からないのでは困るので行くしかなかったのです。



出たー! 建物の中なのに入り口の前に岩とか滝とか置きがち!

椿山荘の和食レストランみゆきです。




ちなみに話題の中庭の雲海は、宿泊者じゃなくても無料で見る事は可能でした。



べれ「安住アナのラジオで見たんですが、こちらで米茄子の鴫炊き…」
店員「ああ!はいはい、皆さんおっしゃいます!そうですねぇ。私が担当しただけでも先週から10組はご案内してますでしょうか」

さて米茄子の鴫炊きですが、単品で頼むことは出来ないので、コースとなるとランチでも税込11,300円も掛かってしまいました。

いえ、恐ろしいことに高級レストランのみ発生する、
謎のサービス料15%が1,695円も掛かります。

1,700円って!チェーン店なら何でも食べられるよ! 何この理不尽なサービス料。お通しの方が一品あるだけまだましだし、チップなら直接だからまだ分かる。サービス料は最悪の商習慣。違法以外の何物でもない。説明一切受けていないし、もう!




エビアンに1700円も取られる……川越シェフじゃないんだから! うーん、350mlのビールで1,700円か。

うーん、
変にお茶と言っても水と言っても偉いことになりそうだ。むしろ日本酒の方が安いな。1合で1,200円と割と妥当でした。



この葵コースの5番、蓋物に
米茄子の鴫炊きが入っています。 ちなみに通年あるそうですが、出汁や味付けが四季で変わります。

さて私、日頃から珍しい国の料理、珍しい食材を積極的に食べるようにしていて、先日も松屋のジャマイカ料理ジャークチキンを食べたばかりですし、ドリアンを取り寄せたり、フグの卵巣の糠漬けを食べたり、蛇の生きた心臓を食べたりもしていますが。

メニューにある百合根だったり、お造りのキンメダイの刺身も初めてだし、カマス柚子庵むかご挟み杉板焼きなどは、調理法も未知です。

何のことは無い、
和食が一番めずらしいのだ!



なんか食べていいかどうかも分からん葉っぱが沢山だ! 昔、過疎化のお祖母ちゃんたちが葉っぱを売って年収1000万という映画を見たがこれか!

ちなみに百合根もムカゴも、不味くはないけど格別美味しいわけでもないです。玉ねぎでも大豆でも代用可能な代物です。スーパーで売ってないのだから、特殊ルートで買うから高いくなるのも当然よな。そして本当に美味ければとっくに量産されてスーパーに並んでいる筈という逆説も。

キンメダイの刺身は煮つけでしか食べたことがなかったので、美味しくてびっくりしました。これは新しい知見を得た!ただ何処で食べたらいいものか、お金も掛かりそう!




そんなこんなで、これが
米茄子の鴫炊きです!

安住さんのせいでハードルが上がり過ぎているが、本当に超えられるのか?この過剰な期待を?
そして出来るのか食レポ?


べれ摩呂「……優しい味!」

勿論美味しいのは前提だけども、
優しいというのはつまり弱めの味ということで……。素朴で繊細すぎない?1万円出して食べるようなパンチのある料理じゃない……家庭に似合う味じゃんこれは。煮浸しの延長であって想像を超えてこない。普段の食卓であってハレの日の御馳走じゃあない気がするよ。

ポテチで言うなら、うすしおだ!

もっと濃くても良いんだけど、だがこれで良いのだ。

私は普段は、うすしおなんて絶対買わないです!コンソメダブルとか、のり塩とか、ジャンクフードで舌が濃い味しか受け付けない身体になっているので!

今日はチートデーだ、夜中にポテチを食うぞ!酒も解禁だ!となれば、ピザポテトを食べるのだ!

ただ、上流階級の皆様、たとえば昭和天皇とか、披露宴の客、日曜天国のリスナーには刺さるようですね。そうなると実際問題これは、私の舌が相当馬鹿なのだということで……食生活を見直さなければ。



何て手間の掛かる工程だ。普段全く料理をしない私だからかと思ったら、普通にこれは面倒との事。丁寧な暮らしだなぁ。





ちなみに私の一番好きな食べ物は……桃ですw


もしくは焼きおにぎり!